ルート:京葉幕張PA(上り)〜談合坂SA〜甲府昭和IC〜K9〜R300〜道の駅朝霧高原〜K180〜K152〜紅富士の湯〜東富士五湖道路〜談合坂SA
          
          参加メンバー:さいとー・ひらた・ジミー・しばさき・わたなべ・カズ・マチヤマ(7名/敬称略)
          見送りメンバー:ひぐ(1名/敬称略)
          
          
          「一番以外はビリと一緒!」って誰かが言ってたので、日本一の山である富士山を周遊してきました。
          
          今回の集合場所は京葉道路の幕張PAに朝5:30とチョッパヤでした。セミもまだ寝てるんじゃないかって時間です。そんな朝早くでもメンバーはみな遅刻することもなく時間前に集合。さすがは日本人ですネ!
          
          今回の幹事は新規メンバーのカズさん!そしてそのカズさんのお友達のマチルダさんマチヤマさんが初参加!(この後マチヤマさんは、さいとーによって強制入会させられました。合掌。)
          
          残念ながらTeam D.D.Dお笑い担当のひぐさんは、お姉さんの親友の旦那さんのピーヨ子ちゃんの隣人が結婚するとかで、ツーリングに参加できなくなった代わりに見送りにきてくれました。朝早い中ご苦労様でした。
          
          
          
          (京葉道路 幕張PA)
          
          
          ひぐさんと別れた一行は京葉道路から中央高速へ。上限1000円のせいで早朝から混んでました。もうアレですね、俺が国土交通大臣とかになったら千葉県民以外は高速乗り入れ不許可にしてやりますよ!(マテ
          
          談合坂SAで休憩をとるものの、幹事のカズさんは頻りに出発を促します。口を開けば「そろそろ行きますか?」とそればっかり。ツーリングのなんとやらがまるで判っちゃいません。鍋の基本が「肉・野菜・肉・肉・野菜」であるように、ツーリングの基本は「休憩・小休憩・休憩・休憩・小休憩」です!(走れよ
          
          小一時間休憩をとり、再度出発。そして軽く渋滞してる中を適当にすり抜けながら先に進んで行き、甲府昭和ICで中央道路を降りて、近くのコンビニで休憩。125cc未満のために高速を使えず、ALL下道で来たマサ江さんとここで合流です。
          
          
          
          (甲府昭和IC近くのコンビニ駐車場)
          
          ウソです。
          
          なんでこんなウソをつくかというと、撮影を任せたひらた君が撮影枚数は多いものの、ほとんど同じ場所で撮った写真のために使える画像が少ないからなんですぅ。面白いキャプション付けられる画像がないからなんですぅ。決して俺が悪い訳ではありません!(オィ
          
          でも肖像権とかで問題になるのも嫌なので、とりあえずマサ江さんには謝っておきます。マサ江さんごめんなさい。本当にすみませんでした。あなたがマサ江さんかどうかは知りませんけど(マテ
          
          ひらた君はここで遅めの朝食タイム。コンビニ商品をバクついてました。
          
          
          道の駅 朝霧高原についてから、ちょっと早い昼食タイム。気温は30度ぐらいあって暑かったので、とにかく早く涼みたいとばかりに入ったレストハウスはクーラーが効いてませんでした。ひらた君はここでも肉丼とそばを食べてました。つーか、食い過ぎ。
          
          
          
          (富士山へ向かう途中の駐車場)
          
          
          (富士山へ向かう途中の駐車場)
          
          良い感じの峠道を走って走って走りまくって、ようやく富士山の近くまで到着。途中ハヤブサにぶち抜かれたので追いかけましたが、コーナーを三つ過ぎたところで見えなくなりました。これは負けたんじゃなくて、僕が安全運転を心がけたからです!(オィ
          
          
          
          (富士山 五合目)
          
          
          (富士山 五合目)
          
          
          (富士山 五合目)
          
          とりあえず富士山の印象としては「人」。とにかく「人」。うじゃうじゃと「人」がいます。富士山でAKB48のコンサートでもやってるのかってくらい人がいました。
          
          そしてなんか長い棒を杖にしてみんな登っていきます。お前らその棒がなけりゃ登れないのか?その棒がなきゃ死んじゃうのか?って勢いでみんな棒を手にしてます。そんな光景を目の当たりにした僕は、その場にいる奴らを手当たり次第引っぱたいてやりたくなりました!もちろん理由なんかありません!(マテ
          
          下界を眺めながらしばし談笑。ひぐさんの話題で持ちきりでした。いなくても悪口話題にあがるひぐさんは、やっぱりみんなの人気者だなぁと思いました(棒読み)
          
          
          
          (富士山五合目から下山)
          
          
          (富士山五合目から下山)
          
          なんか左端に駐車してる車がイッパイで凄まじく邪魔でした。お前ら富士山なめてんのか?ちゃんと自分の足で登ってこいよ!って話しですよネ!(マテ
          
          
          
          (紅富士の湯 大広間)
          
          身体中いっぱいに変な汁が噴き出しまくったところで温泉へ!初めてのツーリングでの温泉です!爺さん・おっさん・ガキんちょと世代を超えた混浴です!
          
          混みすぎてて洗い場がなかったので5分ぐらい待ちましたが、なかなかいい湯でした。露天風呂やサウナもあって気持ちよかったです。見知らぬおっさんが滑って股関節を痛めてたのが個人的にツボでした。「ちょうど温泉でよかったな、おっさん!」と心の中で声をかけときました。
          
          風呂から上がって大広間で休憩。案の定ひらた君は色々食べてました。
          
          
          温泉をでた一行は東富士五湖道路を抜けて中央自動車道へ。談合坂SAにて流れ解散となりました。とにかくもうスゴイ渋滞で、談合坂SAのスタンドも30分ぐらい待つような悲惨な状況に・・・・。
          
          この日は合計で40km以上の渋滞でしたね。普通の日曜日なのになんでこんなに混むのかって・・・・それは四輪のせい。「よぉーし、今日はどこまで行っても高速料金1000円だから、パパ頑張っちゃうぞ!」って感じのノリで四輪が高速道路に集まって渋滞。もういい加減にしろ、と。高速料金1000円ごときで渋滞作るのに貢献してんじゃねーよ、と。1000円ぐらいではしゃいでんじゃねーよ貧乏人が!
          
          ・・・・なんてことを言ってる人が世の中にはいるそうで、俺は非常に憤慨しています!家族サービスに努める良き父親、良き夫に対して、なんて自分勝手でムチャクチャなこと言ってるんでしょうか!そういうワガママな奴は地獄に落ちてしまえ!
          
          
          
          (談合坂SA コウモリが群れなす姿)
          
          
          という訳で、次回のツーリングは俺一人で地獄に決定。
          
          
          以上